
羽生結弦


逃げ道を作らないところ 普通なら「いやぁ、僕なんて全然だめですよ〜」とか言って誰からも反感持たれないように

色々あって(最近あったね💧) 疲れたら、私のところへ来い😤 癒やしちゃるけんねー (この言葉遣い、むしろ怖い😅)

東京ドームはまさかなぁ… マイクだよね…のまさかの生声😳😭 35000人の離れた場所から!! 羽生さんの 「ありがとうございましたーー!」

コロナ禍の激務と祖母が居ない寂しさでわたしのメンタルは崩壊寸前だった。 もともとソチ前から羽生結弦選手ファンではあったのだけど

BOW AND ARROW聞いてるけどこれだけメダリストと言う作品内で結束いのりと明浦路司の関係性を分かりやすく表現出来ていてるってマジで

若干16歳にして「金メダルはゴールではなく、スタート」と言い切ったその胆力と、その目的が「10年後も復興の支援がしたい」

卒業を控えて、師事する先生がご病気になられ、他の先生に師事するか、それともいつになるかわからない先生の復帰を待つかの選択を迫られた時

うん。いつまでやってんだと罵られそうだがこれは言いたい。違法だろうと著作権者から直接削除要請されない限りは無断転載しても問題ない
