


羽生くんって、本来知的好奇心旺盛で自分と周りの関わりなんかも深く深く考えるタイプで凝り性で

萬斎さんとのボレロも素敵だったけど、アラフォー世代は陰陽師の安倍晴明といえば野村萬斎さんだから萬斎さん

チカログさんの言う通り、こういう凄い人がいたのか、と後になって羨ましく振り返るのではなくこういう凄い人が

いやほんま観客のマナーが完璧すぎる。 万雷の拍手と歓声→演技中の水を打ったような静けさ

いつか羽生結弦に滑って欲しい曲がカルミナ・ブラーナだったので、去年のノッテでプログラムに使用された時は叫んだけど

フィギュアスケートの採点でモヤモヤが残るのは、誰もその点数について解説しないからだと思う。

萬斎さんがインタビューで結弦くんを評した「祈りを司る祭主」

スケオタさんが羽生ファン向けの編集だったってボヤいてるけど、ちゃうんよ。
