


私も。どんなに良い記事でもあの媒体は絶対に踏まないと決めている。個人的な気持ちの問題だけどね。

スケートも世界観もプロによってガラッと変わるのが羽生くんのスケートの特徴の1つ。

羽生くんのお知らせは勿論なんだけど、ラストアンビエントが一般公開されたときのみやなーさんや一般の方の感想と

先週から都内の小学校に教育実習に行っている息子。 学校内でジャージ等に着替えていいらしく、デザインが良く、素材や丈感が丁度いいと、RE_PRAYの黒パーカーを愛用中

最近のインタやメンシプらじおを聞くと羽生くんは自分がやりたいことのビジョンが見えているんだなと思う。

アイリンは羽生くんが育ったリンクだし 今の拠点リンクでもある。 じゃ、そういうリンクにみんなが 大金を寄付しているかといえばそうじゃない。

その方はアスリートをサポートする企業の方だったのでフィギュアやスポーツ界の表も裏もよーくご存知で、ここには書けませんが他にも興味深い話を伺いました

1994年生まれは偉大なアスリートが多数いる。でも私も誰がなんと言おうと羽生世代だと言い切れる。
